春から大学生向けノートパソコンの選び方と基準3選

パソコン

春から大学生になる皆さん、一足早いですがご入学おめでとうございます。
これから新生活に向けて、忙しくなる時期ですよね。そんな皆さん、こんな心配や不安はありませんか?

 

春から大学生になるけど、どんなパソコンを選べばよいかわからない、知りたい」「大学生はパソコンを普段どんなことに使っているのか知りたい」「パソコンやネットの知識ゼロでも大丈夫か不安」

 

こういった疑問に、現役理系大学生、情報分野を専攻している私が文系、理系関係なく解説してきます。
またこちらではパソコン選びに迷っている全大学生を対象とした記事となっています。文系、理系別のパソコン選びなどの記事もありますので是非こちらもご覧ください。

【理系向け】大学生のパソコンの選び方、オススメPC5選
春から大学生になるという皆さん。一足早いですがご入学おめでとうございます。 春からの新生活に向かって何かと準備に忙しくなっていくと思いますが、準備を進めていくにあたってこんな疑問や不安はありませんか? 「春から大学生になるけど、どんなパソコ...
【文系向け】大学生のパソコンの選び方、注目してほしいポイント
春から大学生になるという皆さん。一足早いですがご入学おめでとうございます。 春からの新生活に向かって何かと準備に忙しくなっていくと思いますが、準備を進めていくにあたってこんな疑問や不安はありませんか? 「春から大学生になるけど、どんなパソコ...

大学生向けパソコンの基準

大学で提示されているスペックと同じかそれ以上にする

まずは大学から提示されているパソコンのスペックを確認しましょう。
各大学ごとの授業や研究での使用用途や使用頻度が異なります。
まずは自分が入学する大学からきている通知のスペックのパソコンと同等もしくはそれ以上のスペックのパソコンを選びましょう。注意して確認する項目は主に3つ

  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ
  • 質量、重量

です。特にCPUはSSDの256か512を選びましょう。HDDは衝撃に弱いためノートパソコンではSSD一択です。同じメモリ、ストレージの場合、重さが軽いほうが持ち運びに便利なので迷ったら重さもしっかりチェックしましょう。
合格通知後の大学の封筒等で送られてくる場合や大学のホームページで確認できる場合があるのでしっかり確認しましょう。
また、詳しい説明や理系、文系ごとの基準はこちらの記事もご覧ください。

パソコンの相場は

大学生のノートパソコンの相場は、学割等で安くなっている場合もありますが、大体10万~30万くらいです。
初心者はなるべく値段が高いのを選びましょう。パソコンなどの精密機器、電子機器のスペックや性能は基本的に値段に比例します。パソコンのことや機械系が苦手な方はケチらずに基本的に値段が高いほうを選んでおくと、安心です。

MacかWindowsか

大学生のPC選びや初めて手にするPCでよく出てくるのがMacにするかWindowsにするかという疑問です。大学で使用するのはどちらが良いかというと、結論、どちらでも良いです。どちらも大学からの基準に達しているスペックなら大丈夫ですし、大学側もMac、Windowsどちらにも対応しているので大丈夫です。ですが、どちらもデフォルトブラウザの設定方法、変更方法は確認しておいて下さい。デフォルトブラウザはMacならSafari、WindowsならMicrosoft Edgeとなっていますが、大学ではChromeを使用することがほとんどです。なのでどちらも選んでもデフォルトブラウザを変更できるように確認しておきましょう。

選び方

生協で選ぶ

生協のパソコンは性能が悪い。生協でぼったくられる。そんなイメージを持っている人も多いはずですが、実際はそんなことないです。最近では、ノートパソコンの性能は他の製品と変わらなくなっていますし、実際に生協で購入している人も多いです。生協でパソコンを選ぶことの利点はサポートが充実している点にあります。初心者向けのパソコンスタートアップ講座や、生協パソコンの修理保証など、パソコンのことでわからないことや万が一故障したときに気軽に生協に相談したり、保証を受けることができます。なので、生協でパソコンを求めるのも非常に良い手段と言えます。一つ難点としては最近では生協が用意したパソコンを求める大学生も多いので機種や色が被ることが多くなってしまうという点もあります。

メーカーはどれ?

パソコンはたくさんのメーカーが出しています。たくさんあるメーカーでどれを選べばいいか悩みどころではあるのですが、基本的にはどのメーカーを選んで問題ありません。ただ、初心者には日本のメーカー、有名なメーカーを選ぶと保証やトラブルの相談などの対応を受けやすいの良いです。また、中古ではなく新品を選びましょう。

自作

これはあまりオススメしませんが、費用を大幅に下げることができます。私の友人にもPC等のハード系に強い人がいて、自作ノートPCを5万程度で作っていました。ですが、これはあまりオススメしません。大学で使うPCは信頼できるメーカーで揃えましょう。

大学生のパソコンを使う場面

授業

授業等で使う資料やデータの配布、先生の指示通りにパソコンを操作する、メモを取る、などパソコンで授業を受ける形態が大学ではあります。パソコンに強い人なら授業をパソコンで完結させている人もいます。
また、現在では授業の出席をパソコン上で行うことがほとんどです。パソコンを使わない授業でも出席だけはパソコンを使う、なんてこともあります。

レポート

授業の課題等の配布、提出、プレゼン資料、リアクションペーパー、課題レポートなどをパソコンで作成、提出することがほとんどの授業で行われます。また提出方法がWordやExcel、PowerPointなどのofficeを使うことが多いので事前にofficeを購入しておき、慣れておくと便利です。

調べもの、ネットショッピング

授業でわからないことやレポートの際の調べものとして、使用します。また、大学生になると購入できる物の幅が広がるのでネットショッピングの使用頻度も高まります。基本的には社会人とほぼ変わらず、また、パソコンではなくスマホでもできるためそこまで使用頻度、ハードル共に高くはありません。

パソコンやネットの知識がゼロでも問題ない理由

パソコンやネットの知識ゼロだけど、心配だな

こう思う人もいるかもしれませんが、基本的には問題ありません。
なぜなら、大学での授業でパソコンでの操作を細かく教えてくれたり、生協やパソコンに強い人が教えてくれるからです。
具体的には、私は、生協のパソコン講座で最低ラインには立つことができましたし、授業の席で隣や近くの人にパソコン強い人が高確率でいました。また、ウイルス対策ソフトやofficeは生協で(プリペイドカード方式等で)販売していることが多いです。

向き不向きがあるのでは?

大丈夫です。授業等で必要な操作は自然と身に付きます。最低でも大学生活で必要なことはすぐに慣れますので、問題はありません。また、今回の内容を詳しくまとめた文系、理系ごとの記事を是非。

【理系向け】大学生のパソコンの選び方、オススメPC5選
春から大学生になるという皆さん。一足早いですがご入学おめでとうございます。 春からの新生活に向かって何かと準備に忙しくなっていくと思いますが、準備を進めていくにあたってこんな疑問や不安はありませんか? 「春から大学生になるけど、どんなパソコ...
【文系向け】大学生のパソコンの選び方、注目してほしいポイント
春から大学生になるという皆さん。一足早いですがご入学おめでとうございます。 春からの新生活に向かって何かと準備に忙しくなっていくと思いますが、準備を進めていくにあたってこんな疑問や不安はありませんか? 「春から大学生になるけど、どんなパソコ...

というわけで今回は以上となります。
皆さんの素敵な大学生活を応援しています。

 

コメント